
トリドールホールディングスでは、店舗用の物件を探しています。
トリドールホールディングスが運営している売上を安定して獲得している業態のご紹介です。
◎ 最も適した出店タイプです。 〇 出店可能範囲です。 ━ 現在出店しておりません



ロードサイドタイプ  | 重点出店エリア  | 北海道、東北、関東、中部、近畿 その他、既存店が近くにない地域  | 
立地特徴  | 幹線道路沿いで、視認性が良く、車両通行量が多い場所  | |
店舗面積  | 45〜60坪  | |
敷地面積  | 400坪~(人口が多いエリアは250坪~)  | |
駐車場台数  | 30台以上(人口が多いエリアは15台程度から)  | |
給排水設備  | 上下水道(市街化調整区域でない事が望ましい)  | |
店舗形態  | ピロティ不可  | |
ショッピングセンタータイプ  | 重点出店エリア  | 首都圏、中京圏、近畿圏、その他政令指定都市等  | 
立地特徴  | 住宅密集地のショッピングセンター尚可  | |
店舗階数  | フードコート階 1階レストラン・食物販区画  | |
店舗面積  | 12~20坪程度  | |
店舗間口  | 8m以上  | |
ビルインタイプ  | 重点出店エリア  | 首都圏、中京圏、近畿圏、その他政令指定都市等  | 
立地特徴  | 1日乗降客45,000人以上の駅から100m以内。人目につくところ。(オフィスビル、オフィス街は検討不可。)  | |
店舗階数  | 1階フロアのみ  | |
店舗面積  | 15~40坪程度  | |
店舗間口  | 5m以上  | 

ビルイン25坪タイプ  | 重点出店エリア  | 首都圏(一都三県)  | 
立地特徴  | 1日乗降客25,000人以上の駅から100m以内、商店街エリア、スーパーが近い場所  | |
店舗階数  | 1階フロアのみ  | |
店舗面積  | 20~30坪程度  | |
店舗間口  | 8m前後  | |
ビルイン15坪タイプ  | 重点出店エリア  | 首都圏(一都三県)  | 
立地特徴  | 1日乗降客25,000人以上の駅出口近く、駅ビル、スーパーが近い場所  | |
店舗階数  | 1階フロアのみ  | |
店舗面積  | 10~15坪程度  | |
店舗間口  | 4.5m前後  | 

ロードサイドタイプ  | 重点出店エリア  | 東北・関東・中部・近畿・中四国・沖縄、その他、既存店が近くにない地域  | 
立地特徴  | 住宅密集地の幹線道路沿いで、視認性が良く、車両通行量が多い場所  | |
店舗面積  | 100坪程度  | |
敷地面積  | 450坪~  | |
駐車場台数  | 35台以上、複合施設内(ホームセンター・スーパー等歓迎)  | |
給排水設備  | 上下水道(市街化調整区域でない事が望ましい)  | |
店舗形態  | ピロティ不可  | 

ビルインタイプ  | 重点出店エリア  | 首都圏、中京圏、近畿圏  | 
立地特徴  | 1日乗降客45,000人以上の駅から100m以内。人目につくところ。(オフィスビル、オフィス街は検討不可。)  | |
店舗階数  | 1階フロアのみ  | |
店舗面積  | 15~25坪程度  | |
店舗間口  | 5m前後  | 
ビルインタイプ  | 重点出店エリア  | 近畿圏、首都圏、政令指定都市  | 
立地特徴  | 1日乗降客45,000人以上の駅から100m以内。人目につくところ。(観光・インバウンド需要あるところ)  | |
店舗階数  | 1階フロアのみ  | |
店舗面積  | 25坪程度  | |
店舗間口  | 5m以上  | |
ロードサイドタイプ  | 重点出店エリア  | 近畿圏、首都圏  | 
立地特徴  | 住宅密集地の幹線道路沿いで、視認性が良く、車両通行量が多い場所  | |
店舗面積  | 45坪程度  | |
敷地面積  | 200~300坪  | |
駐車場台数  | 15台以上  | |
給排水設備  | 上下水道(市街化調整区域でない事が望ましい)  | |
店舗形態  | ピロティ不可  | 
お問い合わせフォームより、店舗物件情報のお問い合わせをご選択の上ご連絡ください。
株式会社トリドールホールディングス 開発建設統括本部