サステナビリティの領域については、課題と方向性は大きく変わりませんが、「ハピネス」を座標軸の真ん中に置き、そこに照らし合わせながらESGマテリアリティ(重要課題)の見直しを図りました。私たちは食を通じた「感動体験」をお届けしているわけですが、その上で持続的な社会の実現、広義でいえば地球のことを考えていくことは不可欠だといえます。
会社はどこかで社会に守られているはずなのに、商売は会社のエゴがあって成り立っているものだと感じています。自分の会社さえよければ良いというのではなく、社会やお客さまなどさまざまなステークホルダーの皆さまと一緒に歩んでいくべきだと思うのです。そうした考え方や活動をとおして、多くのお客さまにとっての「応援したくなる会社」となれるよう、サステナビリティ領域での活動を増やしていきます。
トリドールグループは「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、予測不能な進化で未来を拓くグローバルフードカンパニーとして価値を創造し続けることを目指しています。
そのために、中期経営計画に基づいた事業戦略と、ESG戦略であるESGマテリアリティ(重要課題)に基づいたサステナビリティ活動を統合した取り組みを進めていきます。
これらの推進により、当社グループは社会とともに持続可能な成長を続け、すべてのステークホルダーに対し財務非財務両面の価値を創出していきます。
東利多集團在「以食物感動整個星球。」的口號下,目標是透過與客戶、員工和所有利益相關者保持密切聯繫、溝通和合作,不斷創造新的價值和感動,從而實現永續性發展的社會。
在Toridoll集團的「Toridoll行為準則」中,有明確表明我們對「相關人員的承諾」。為了使Toridoll集團實現永續性發展,我們認為必須過與利益相關者的溝通了解他們的期望,並將其準確反映在我們的業務活動中。
關於Toridoll集團在永續性發展方面的努力得到了外部各方的高度評價。